はじめに
男が女に女装する系だったが、これはガマンできる部類のモノだった。というかあまり気にならないというか、主人公が女装だということを意識することはなかった。

花と乙女に祝福をのシナリオ
どんどん話がどうでも良くなって来る。立藤の会という文化祭がシナリオのメインとなって動くんだが、こんなのどうでも良くなってきて、こいつらの文化祭の具合がどうとかなんか気にならなくなってどうでも良くなってきた・・とか思っちゃう。
晶子との話の引き出しが少なすぎて、あったら文化祭の話か、人付き合いの説教と主人公の取り合いという一回やればどうでもいいものをなんども見せられ、さらに話の中心は文化祭に移っていき、どうでもいいのにさらにどうでもいい話がズラズラ出てきて意欲を激しく削ぐ。
まあそれでも、晶子との絡みの話はそこからちょっと生まれているので、断言できるわけじゃないのがもどかしいが。
生徒会側と園芸部員側で分かれるが、結局それはあまり関係なくてキャラがどれだけいいか?という具合になる。
そもそもお嬢様の学校ということになってるが、そこまで強調するようなお嬢様学校ってことじゃなくそういう描写もそんなにない。
つまり、お嬢様学校テンプレートよりの普通の学園モノだと思って構わないだろう。
もちろん学園モノ特有の行事などで糞つまらないだらだら進行がちょこっとあったりするがまあ仕方ないだろう。
そういう事を踏まえると、結局のところキャラクターにどれだけ面白みや萌え的なものを求められるかというところに掛かっている。
案外理性的だったからよかったと思ったのは、無理やり奇行キャラを登場させていないところだろう。ここまでヌルヌルのシナリオだと一発奇行キャラでもつくっておくかとならざるを得なかっただろうに、見事にそういうったモノは登場しない。
祈シナリオだけ笑えた
音声
ちらほら聞かない声が登場してきてるが、だからなんだという。
BGM
BGMのほうは全然だが、一応歌があったがこちらも有名所の割にはあまりよくない。
我欲
志鶴が一番エロくて何故か均等にエロの数がないというちょっと珍しいゲーム。
エロのバランスも悪く、シチュエーションもそんなに良くない。
システム
安っぽくて必要最低限な感じはするが、プレイ感にはほとんど支障はなく問題はなかったが、ゲームをブラウザなどを表示しているときには動作が止まるというやつなのでその点は厳しかった。
最後までやる価値があるか
最期までやっても双子の妹はでてこないのでやっても意味があるかどうか・・というのは言い過ぎだろう。
メーカー作品中の位置・評価
なんというか、このレベルのシナリオならエロ重視というかそこそこエロを導入していかないと上は狙えないだろうなとは思う。
シナリオについても言いようのないライターの限界感が見受けられこれ以上伸びないんじゃないの?という感じを受けなくもない。
花と乙女に祝福をの特徴
お嬢様に期待するとまずい。ホモ成分は緩めで注視しなければガマンできるレベル。
面白いキャラは出てくるんだが、ことごとくルートからは無視されている。綾音という男の娘と双子の妹の事だが、シナリオのレベルからして気になって仕方ないというよりなんで無視してしまったの?という心配の感が強い。
プレイ時間: 2日
- そのゲームを消化するのにかかった時間のこと
ベースポイント(ゲームの潜在能力)
- 75
プラスポイント
- +10女装ゲーとしては主人公の立ち位置は見れたほう
マイナスポイント
- -15シナリオがそんなに面白くなかったし、キャラクターもこれは!というのがいなかった。
トータルポイント(最終的な評価)
- 70
サイトでレビューした ensemble 作品一覧
見終わったら別の次のレビューに送ります