はじめに
完全に初めから分割ありきで作成されたシリーズの後半

BALDR SKY Dive2 RECORDAREのシナリオ
なんかシステムが良くわからないが、前作を持ってなくてもシナリオを把握するのにはそういう機能があるので問題ないのかもしれない。そのへんはよくプレイしたけどわからなかった。
母で姉でロリだったら面白かったのに、なんかでかいしロリ絵の出来が超絶的によかったから残念でならないが
前半というDive1でもなんども同じような文章を見せられる、かつてのエロゲのような拷問を経験し、さらにDive2ではDive1とDive2のほぼ既読文章を見せられる形になる。
記憶遡行という名目でなんども見せられ既出文章だらけの旧作エロゲのような拷問作品であることが伺える。
FS的な課題が徐々に浮き彫りになってきて、神が世界を何個も平行に世界をセーブしつつ都合のいいものをピックアップしているなどの世界観が登場するようになる。
音声
戯画の配役からしたらいつもと同じなので、とりたててすごいとは感じ無いが、基本無難で荒もなく問題は感じないという感想
BGM
Dive1よりはいい感じに聞こえる。ような気がする
我欲
別にエロに限ったことじゃないが、深刻な絵不足だった。必要なところに必要な絵がなく、さらに使いまわしが多用されているために、さすがにこれじゃまずいだろと思わざるを得なかった。
システム
前作というか前半をプレイした人には後半のこの作品でもろもろのデータが移行できるというふうに出来ている。見た目も開発期間も同じだからデータが移行できない理由もないだろう。
ヌルゲーモードが搭載されているが、武器レベルという厄介なものがあるため武器をコンプすることも相当やり込まないとできない。
あまりに差分回収が面倒くさそうなのでプレイ時間が間延びして作業をやる気になれなかったが、シナリオスキップという機能がネットで利用方法がどこにも書いてなかったので書いておくがGoodEND一個ずつでも各キャラクリアで開放されたので差分回収に利用できた。
選択肢まで直接飛べるため差分回収のプラグインをゲットした場合は絶対に利用したくなる。さらに利用方法はちょっと戸惑ったがシナリオチャートのシナリオツリーを表示してクリックを連打するのではなく行きたいシナリオにカーソルを合わせてキーボードでCを押すといける。詳細は下に出てくるが発見するまでちょっと悩んだ
最後までやる価値があるか
全部クリアするまでは大変だがシナリオの方はまあ最後のエンドまで見ないとしょうがないだろうなーという感じはする。未読のシナリオをコンプしたい場合はシナリオスキップをゲットすることで簡単にその場面だけ回収に行けるようになる。
メーカー作品中の位置・評価
バルドというゲームをプレイしたい人とシナリオをプレイした人をなんかどうすればいいのだろうと思うが、両方満足できるとはおもう。
もちろんこれが2製品に別れてなくて一気にプレイ出来るようだったら相当評価があがったとおもうが、まあどっちにしろ結構評価は高いようだ。
BALDR SKY Dive2 RECORDAREの特徴
Dive1よりはだいぶスッキリする。
結局のところエロゲ最大級の問題である世界ループ系の話である。ヒロインを平行世界的に攻略することがほとんどのエロゲ界でエロゲに親和性が超絶的によく、かならずライターは夢想するような禁断の果実のような物だ。
相当程度ライターオナニーをユーザーに押し付ける格好になるため、必ずと言っていいほど既読問題と飽きの問題など様々なものが噴出する。既読とシステム両面で試されるため平行世界はやってはいけないとライターに縛りをかけてもいいぐらいのものである。
展開自体古典的であるが、そもそもマブラブとシチュエーションが酷似してて、パクリとは思わなかったが、あっそ・・って感じで盛り上がりにかけてた。既読感の嵐で結局プレイ感もかなりわるかったし
プレイ時間: 3日
- そのゲームを消化するのにかかった時間のこと
ベースポイント(ゲームの潜在能力)
- 80
プラスポイント
- +10SFばなしが盛り上がっていくので
マイナスポイント
- -10別に分割することはなかったなという感じはした。
トータルポイント(最終的な評価)
- 80
サイトでレビューした 戯画 作品一覧
見終わったら別の次のレビューに送ります