はじめに
良質絵が大量にある

クラ☆クラ ~CLASSY☆CRANBERRY'S~のシナリオ
ガチハイパーイケメン物語
美雨のアパートがリアル生活をものすごく強調する。変に無駄にボロいアパートを提示しているゲームは多いが、こっちのほうがある意味インパクトが強くリアル。
金持ち物語ではあるが、普通の貧乏?アパートから通ってるのが面白い。生活水準が全く違うというのが良い。うさぎ小屋みたいなことを言われるのも納得するというモノ。
音声
紫子・翼のババア声(悪い意味で)には閉口
BGM
あまり気にしてなかったけど、質の低いほわほわした感じのが裏で流れてる印象しかなかった。
我欲
こりゃ雰囲気的に個別ルートに入るまでは、何にもなしだなとか漠然と思っていたら、序盤主人公が落馬して保健室に運ばれたあといきなりクラスメイトFシーン突入で吹き出した。
画力がすごく、そういうゲームじゃねえからというのに緊縛を完全に表現しきっている。
非ファンタジー世界の大ジャプレイなんて初めて見たような気がする
ビーチ椅子での変形プレイとかどうやったら思いつくんだ?というレベル
だれがシチュ考えるのかしらないけど、研究してるなーと素直に驚く。
システム
眼を引くものがあったわけじゃないけど、多少エフェクトがあったりなかったり。
全体的に平凡。全く支障のない範囲でやや重いかもしれない
最後までやる価値があるか
ハーレムからーの、サブキャラ追加シーンがあるので最後までプレイしない選択肢は事実上無い。
もちろん、攻略になにか特殊な大変さがあったりするわけでもないので、特に支障なくスイスイプレイしていくだけのことだろうと思われる。
メーカー作品中の位置・評価
抜き老舗のかぐやで、絵に定評のある四天王?レベルの絵師を採用したということにより、相乗効果があったのかと結構思った。大変なボリューム感である
クラ☆クラ ~CLASSY☆CRANBERRY'S~の特徴
珍しく主人公が周りから公然ときゃあきゃあ騒がれるぐらいのイケメン
シーン毎にこれでもかというほど良質絵を使い回数が多い。
シナリオは特に何かあるわけじゃなく舞台設定としてあるぐらいで、設定をうまく使ってなにかやる的なことも極力無い。
全体としてお嬢様という感じにはなってるが、絵的にお嬢様なだけでシナリオが絡んでのお嬢様ではなく、しゃべり口調・服装ぐらいが絡んでくるぐらいのレベル。
プレイ時間: 8日
- そのゲームを消化するのにかかった時間のこと
ベースポイント(ゲームの潜在能力)
- 80
プラスポイント
- +10良質絵とそれを土台にした圧倒的なボリューム感
マイナスポイント
- -15シナリオはないと言っても過言じゃないぐらい空気でキャラ立ちさせる程度で引いている。トップをめざすことはないがもうちょっと力を入れれば全体評価も変わっただろう
トータルポイント(最終的な評価)
- 75
サイトでレビューした アトリエかぐや 作品一覧
見終わったら別の次のレビューに送ります
「Flyable CandyHeart」です。