はじめに
茉百合にまったり抱きついているのを許してもらうゲーム

Flyable Heartのシナリオ
導入は相当いい。特に派手なことをしているわけじゃないが、引きこまれやすい。
王道というか、本物の青春告白劇に近いというか、儀礼的じゃないというか、なんかとにかく面白かった。この面白さはあまり見たことのない類のものだったからではある。
告白劇に移行するあたりに、普通のゲームならあと一歩何かある感じは受けるが気持ちの良いストレートパンチで攻めてくるので他では味わえないたぐいの爽快感がある。
あとは個別ルートへの入り方もなかなか独特でブッツリ切れていくフラグというか完全にハーレムからの入り口からの展開じゃなくて、関係を構築する前に全力で避けていき個別ルートへのキャラに向かっていく感じがなにか心地良い。
序盤に、特殊遺伝子がどうのと触れられるが、その後特に触れられなく一種のスルー状態で何個かのルートは完結する。
不自然さが際立つ形で、主人公は遺伝的奇形をを指摘されているにもかかわらずそれに触れようとしない不自然さは隠しようもない。
急に素直になった、くるりと静かに過ごすゲーム。
登場キャラクター数の多さから、特にこれが攻略キャラじゃないなんてと思うことは少ない。ということで攻略できないキャラも多数いる。
音声
雰囲気には相当合ってる。全く問題はないレベルとしていいと思う
BGM
穏和な感じのBGMだが意外と眠くならず、相当レベルの高いBGMを採用している。特に最近はあまり品質がいいと思えたBGMが少なかったので特によく感じるのかもしれないが悪くはないだろう。
我欲
サブキャラとメインキャラにわかれているのか1回と2回に別れており若干の不足感は否めない。
ただし質はそこそこ上でプレイ内容については普通のいきをでなくシナリオに沿ったモノとしての雰囲気が相当入っている。
そういった意味では評価できるのではないか
システム
個別キャラの音声調整もあり、無駄に声が小さいキャラの音量底上げができて助かった事例として珍しい。だいたいそういう場合は調整機能などという手間をかけている場合はほぼないからだ。
あとは特に問題はないだろう
最後までやる価値があるか
全キャラルート攻略後に、タイトル画面が変化してすずのルート補完が一瞬だけある。
一応、シナリオ的ギミックのあるゲームなので、コンプは必須状態ではないかと思う。
若干ルート周りが面倒で既読っぽい感じは否めないが、そこまで困難なわけではなくプレイに支障はないだろう。
メーカー作品中の位置・評価
全体としてのパッケージングに相当成功している。この雰囲気(シナリオ)にこの音楽そしてこの絵。総合でここまで雰囲気を高められるゲームはほぼ誕生しない。
Flyable Heartの特徴
なんか信じられないぐらい綺麗サッパリルートが確定する。その道のりがすごい。
SF要素があるが、あっさりしており技術的考察を交えるような感じの話ではないとは思う。
主な主題はトラウマ解決であり、SF要素を深めていくようなたぐいではない。
学校イベントがメインで回るが、いわゆる学園モノテンプレートの弊害ようなものは比較的少なめではあるが、ないわけじゃない。
抱きつき癒しゲー
プレイ時間: 2日
- そのゲームを消化するのにかかった時間のこと
ベースポイント(ゲームの潜在能力)
- 80
プラスポイント
- +10雰囲気作りに相当なレベルで成功している音楽シナリオ絵の調和が最高潮
マイナスポイント
- -10若干エロが足りない部分は否めない
トータルポイント(最終的な評価)
- 80
見終わったら別の次のレビューに送ります
「eden*」です。